ちょうど筑豊本線の遠賀川橋梁のそばを通ったので車を止めて写真を撮ってみました。
以前はいろいろなディーゼルカーが通過していたのですが、現在は若松から直通する数本をのぞいては817系電車しか走っていないので面白くもなんともないです。
さらに昔は「あかつき」佐世保編成もDD51+14系で走っていたんだなぁと思うと…。
623H 門司港発 直方行 817系
f/5.6 1/42秒 ISO-64 17mm パターン測光 換算102mm
623H 門司港発 直方行 817系
(対岸の筑前垣生駅進入。肉眼では見えません^^;)
f/5.6 1/45秒 ISO-64 68mm スポット測光 換算408mm デジタルズーム4倍
630H 直方発 門司港行 817系
f/5.6 1/126秒 ISO-251 17mm パターン測光 換算102mm
4655H 折尾発 博多行 快速 817系f/5.6 1/138秒 ISO-317 17mm パターン測光 換算102mm
2644H 博多発 折尾行 817系
f/5.6 1/119秒 ISO-400 17mm パターン測光 換算102mm
どれだけ待っても来るのは817系ばかり…どうせだったら鹿児島本線の遠賀川橋梁に行けばよかったなぁ。
自販機で買った「マッカン」をチビリチビリやりながら「撮り鉄もどき」をやってました。
スポンサーサイト