まだ残ってはいますが、2~3月のお受験ロードの2/3の暫定結果が出ました。
試験機関から模範解答の発表がありまして、自己採点の結果どうやら合格のようです。
第二級海上特殊無線技士と第四級海上無線通信士の免許が取れそうです。
この免許自体はあまり役に立ちませんが、上級免許の試験が一部免除になるので良かったです。
残りの勉強も頑張ろう…。
特殊無線技士の免許証はアマチュア無線技士と同様にラミネート加工され、運転免許証とほぼ同サイズで地方総合通信局長発行(私の場合は九州総合通信局長)なのですが、通信士の免許証はこんな感じの手帳型で総務大臣の発行になります。早く欲しいなぁ~。
スポンサーサイト