アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
道内の自由席利用区間以外の座席はだいたい確保できました。
きたぐにがA寝台下段になればいいなぁとか、いなほが全区間グリーン車になればいいなぁとか、はまなすカーペットが上段であればいいなぁとか細かいところは色々ありますが、まぁいいでしょう。
ぎりぎりまで乗車変更のチャンスはあります。 旅程表 5月2日 大阪 2327 501M 急行 きたぐに 583系12連に編成変更 5月3日 新潟 830 11号車15番下段 ロネ1 ロザ1 ハネ6 ハ4 943 8226レ 快速 SLばんえつ物語 会津若松←1号車…7号車→新潟 津川 1113 1号車12番D席 左奇数・右偶数 1号車側からAB・CD 1234 3221D 快速 あがの 新潟 1337 自由席のみ 1549 2007M いなほ7号 青森←1号車…8号車→新潟 青森 2201 ~鶴岡3号車2番A席・鶴岡~1号車3番A席 485系8連に編成変更 2242 201レ 急行 はまなす 14系ハザ6 ハ2 ハネ3に編成変更 5月4日 札幌 607 4号車11番下席 703 4001D スーパーおおぞら1号 池田 936 自由席 池田駅前 1049 十勝バス 陸別 1240 1400 十勝バス 池田駅前 1556 池田 1628 2526D 帯広 1704 2016 4011D スーパーおおぞら11号 キハ283系10連に編成変更 釧路 2143 自由席 ロザ1 ハザ7 ハ2 2330 9048D まりも キハ183系4+14系1 5月5日 札幌 620 3号車2番下段 ハザ2 ハ2 ハネ1 札幌駅 645 JRバス 高速おたる号 小樽駅 740 小樽 807 2932D 倶知安 919 942 1931D 小樽 1100 1104 3890M 快速 エアポート114号 札幌 1136 自由席 1405 8002レ トワイライトエクスプレス 5月6日 大阪 1252 1号車5番個室
tjeさん、こんにちは!トワイライトは順調に福井県を走行しています。 くらり様の掲示板にカキコしたかったのですが携帯ではエラーが出て無理でした。
先ほど食堂車でオムライスとミートスパゲティを食べました。
また夜のパブが楽しみです。それでは、またカキコしますね。
前進7010さん、こんにちは。
レポートは掲示板に転載いたしますよ~。
ですからここに書き込んでくださって大丈夫です!責任を持って?代理引き受けます。
本日のノッチさばきはいかがですか?
ちなみに、くらり様の掲示板にカキコ出来なかった文面は以下です。すでにかなりの時間が経ってますが、お手数ですがtjeさんから、くらり様の掲示板にカキコして頂けると助かります。
よろしくお願いします。
皆様こんにちは。トワイライトは順調に走行中です。2号車スイートが空席で検札時変更するか聞かれましたが当然断りました。他の乗客がロイヤルから変更されたみたいです。
上り8002レと有名撮影地の名神オーバークロス辺りですれ違いましたが撮影してた人は離合の瞬間がバッチリだったのではないでしょうか?
吹田貨物通過時はT村さんがEF66の汽笛を吹いてくれたり操車掛の4人衆が手(さすがに手旗は無理か)を振っててくれたりと、すごく感激しました(泣)
トワイライトは右手に琵琶湖を見ながら安曇川付近を走行しています。ちなみに食堂車からの書込みです。満席状態ですね。nanamiさん、おすすめのオムライスから食べていきます。あと2品は何にしようかな?ギャル曽根みたいに、痩せの大食いなので、またスタッフに強烈な印象与えてしまいそうです。
さてオムライスが来ました。またカキコしますね!
tjeさん、転送ありがとうございます。お手数おかけしましてすみません。
先ほど福井手前付近で踏切直前横断が、あった為に約5分遅れで福井を発車しました。
機関車は104号機で塗装はがれなど、あって大丈夫かなぁと心配でしたが、すこぶる快調に飛ばしています。回復運転に必死なのが伝わって来るようです。食堂車のマネージャーは平野さんです。初めてお会いする方でしたが自遊人に僕が写っていることを下野さんから聞いてたらしくバレバレでした(笑)
晴れていますが空は少しガスがかかっていますので立山連邦を拝むのは難しいかな。アイスクリームの販売が来ましたので、また後ほどカキコしますね。皆さん拝読ありがとうございます。乱文で読み辛いかも知れませんが許して下さいませ。
tjeさん、転送ありがとうございます。お手数おかけしましてすみません。
先ほど福井手前付近で踏切直前横断(こういう行為は本当に許せん!)が、あった為に約5分遅れで福井を発車しました。
機関車は104号機で塗装はがれなど、あって大丈夫かなぁと心配でしたが、すこぶる快調に飛ばしています。回復運転に必死なのが伝わって来るようです。食堂車のマネージャーは平野さんです。初めてお会いする方でしたが自遊人に僕が写っていることを下野さんから聞いてたらしくバレバレでした(笑)
晴れていますが空は少しガスがかかっていますので立山連邦を拝むのは難しいかな。アイスクリームの販売が来ましたので、また後ほどカキコしますね。皆さん拝読ありがとうございます。乱文で読み辛いかも知れませんが許して下さいませ。トワイライトは石川県に入りました!
tjeさん、いろいろお世話おかけします。ようやくトワイライトから日本海が見えて来ました。右手には、うっすらとではありますが立山連邦が見えてます。列車は富山県内の魚津辺りまで来ました。太陽は、まだ高いですねー!サンセットはどこで拝めるかなぁ?
tjeさん、お世話になってすみません。お昼結構食べたのに、もうお腹が空いて来ました。ロイヤル1号車3番4番が空いてたのですが新津から乗車された家族がロイヤル2室確保されてたみたあでA個室は満室になりました。 夕食は21時からのパブタイムで、さて何を食べようかな? 乗務明けでヘロヘロでまぶたが閉じるのが先か食欲が勝つかの状態です(笑) 上野駅13番線様、僕も社会復帰に時間を要しますよ!長旅を終えた後は、ハッキリ言ってダラダラモードですね。 点呼の時、名札や制帽忘れを、よくやってしまいます。
皆さんこんばんは。22:28に、どこの駅かなぁ?あけぼのと交換しました。パブタイムは「和の一品」頂きました。山菜などの天ぷらが最高においしかったです。相席された大阪の、おばさんが、とても優しい方で「スペアリブの黒胡椒風味」を、ご馳走して下さいました。何でも一回乗車してハマったらしく次回はロイヤルに乗りたいと言っておられました。1号車5番と言う台車(車輪)の真上の部屋なので羽越本線に入ってから揺れが激しくなりました。EF65運転時も、よく揺れるけど、ここまでは揺れませんね~。ポイント通過時は大地震か?と思わせるほどです。さて睡魔も容赦なく襲って来ますのでtjeさんにも申し訳ないですので今晩のレポートは終了します。おやすみなさい。
こんばんは
今回の日程では「はまなす」&「まりも」に乗られる予定(「はまなす」はVS「トワ」ロイヤル戦がありますから)ですが、「はまなす」編成がほぼ旧「まりも」みたいなものです。
ほぼというのはカーペットカーは「まりも」にはなかったので・・・。
比較してみてくださいね。
ミニロビー(まだあればですが)なぞは、私が乗った当時はなかなかいけていたんですがねぇ。
ではでは
あぷろさん、こんばんは。
はまなすもまりもも初めて乗る予定なんですよね。(確かに予定変更の可能性もありますけどね)
今回ははまなすは編成変更で11連での運転のようです。なかなか長大編成です。
割と近所にこんな施設があったのを忘れていました。
機会があれば一緒に行きましょう。
#前進7010さんに運転してもらえれば最高かも(^^)
>11連
おお、連休編成ですね~。
実は「はまなす」は乗ったことないから、閑散期にでも乗りたいですね~。
#札幌ー函館間の夜行はほとんど「ミッドナイト」か「北斗星」でした。