JR各社から冬の臨時列車の発表がありました。
西日本は特に変わったものはなく、サンライズゆめ(東京-広島)、ムーンライト九州、ふるさと雷鳥(大阪-新潟)が運転されます。あとはアーバンネットワーク内の大晦日終夜運転ですね。
東日本はふるさとゴロンと(上野-青森)が運転されます。この列車は583系寝台電車で運転しますが、すべて普通車指定席として発売します。毛布、シーツ、まくら、浴衣、スリッパのサービスがないだけで座席ではなく寝台として使用できます。
あとは、SLの運転が多いですね。
冬のスキーシーズンは函館本線ニセコ・小樽経由札幌行きになるとまた変った景色になるのでいいかなぁと思うのですが…。折り返しの時間的な余裕がないので無理ですね。
JR北海道もトワイライト編成を持つ予定だったという噂を聞きますが、予算の関係で実現は難しいのかなぁ。JR北海道がトワイライトを持っていないので札幌駅でのトワイライトの扱いは低いんですよ。
乗車位置を示した札を見ると一目瞭然。北斗星はロゴマーク入りでキラキラ光っているのに、トワイライトは普通に文字だけ。
JR北海道がトワイライト編成を持つと本当に定期列車になり、トワイライト1・3号、2・4号ができたりするのかも…です。
閑話休題。今日は会社でバーベキュー大会があります。季節も良くなってきたのでいい日和です。山ほど食べて、山ほど飲んでこよう。
スポンサーサイト