アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
秋田を出て羽後本荘までは覚えているかなぁ?
2022レはほとんど遅れもなく、高崎に到着。
大宮を経て、定刻で上野に到着しました。
お約束ですからEF64を撮影していたら、東北本線で事故らしく周辺路線が軒並み運転見合わせになってしまいました。間一髪でした。
f/4.5 1/100秒 ISO-3200 90mm
f/4.5 1/13秒 ISO-400 90mm
あ~、ISO3200だけは使いたくなかった…。禁断の増感撮影。><
それから、あんずさんは京成上野駅に北九州オフ往路で使用するスカイライナーの乗車券類を購入して徒歩で御徒町に行くということで一旦別れて、3人で山手線で御徒町まで行きました。
あんずさんのお友達の為の北斗星打ち出しを御徒町駅で頼むのですが窓口が開いていない時間なので申込書が手元にありません。MV端末のあるブースは開いているのでそこに入って窓口のあるテーブルに手を伸ばして指定券申し込み用紙を失敬しておきます。
御徒町駅高架下の喫茶店でモーニングを食しながらあんずさんを待って、みどりの窓口の営業開始時刻の前に事前申し込み受け付けを完了させます。
これで10時まではフリーですので反省会です。
例によって24時間営業の居酒屋で飲み始めます。
反省会の内容はツイキャスのアーカイブスを聴取していただくとして、午前10時に近づくと今度は電話による打ち出しの準備に入ります。
今回は2列車ロイヤル、ソロ、デュエットの順で狙います。
あんずさんと旅立ちの鐘さん、そして私がJR北海道へ。nanamiさんが5489へ打ち出し依頼をします。
5分前。
あんずさんがJR北海道にかけ始めました。はやい。
条件を伝えてそのまま待っているようです。ちょっとオペレーターが初心者か?5489なら間違いなくもう一度かけ直してくれのパターン。
3分前
nanamiさんが5489にかけ始めます。ほどなく回線がつながってこちらもそつなく条件を伝えて10時待ちのようです。
2分前
旅立ちの鐘さんがJR北海道にかけ始めます。すぐにつながったようです。いい感じの時間です。丁寧に条件を伝えて10時待ち。
1分前
私がJR北海道にかけます。あれ?呼び出し音が保留音に…。
しまった、遅すぎたか?(・。・;
まずい、35秒前だ。
30秒前
つながった、が、時間がない。よし、オペレーターの熟練度に期待して短縮10秒依頼作戦だ!
「打ち出しお願いします」
「7/24でよろしいですね」
「北斗星上り…」
「札幌からでよろしいですね」
「そう、上野までロイヤル1室、なければソロ1室まで」
「わかりましたそのままお待ちください」
見事だ!「打ち出し」で1か月先の7/24だと理解している。「北斗星上り」で札幌からと既に入力済み。オペレーター完璧だ!
結果は…。
nanamiさんと旅立ちの鐘さんが見事ロイヤルをGET、私とあんずさんが北海道車ソロをGET。全員GETです。
ちなみに御徒町駅はソロを取ってきていました。
全員GETに興奮してさらに反省会は続き…。
結局お昼近くまで飲んでいましたかね?
御徒町駅に戻って解散となりました。
今回の旅はオフ会名目でしたが、
1.往復が同一列車という団体旅行の要素
2.2021からリゾートしらかみまでは各自フリープランという個人旅行の要素
3.リゾートしらかみ車内や反省会でのオフ会の要素
以上3点が絶妙に調和した旅行となりました。たまたまそのように仕上がっただけかもしれませんが、こういう旅ならば撮り鉄、乗り鉄を問わず、楽しめるのではないかと思いました。
私個人的にはせっかく一眼レフ持って行ったのにまともな写真が撮れなかったのが残念です。
レンズの選択ミスより、東能代で撮影場所をもっと探すべきでした。秋田まで行ってこのざまでは写真部長にお仕置きを食らいます。
何とも情けない結果で。写真部の面汚しのtjeをどうぞお許しくださいませ。<m(__)m>
でも楽しかったからいいんですよ!
同行者の皆様、楽しい旅をありがとうございました。
また例によってツイキャスでも多くの皆さんにご参加いただきましてありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
大目に見ましょうか(笑)増感はデジタルならではの技なので積極的に利用してもいいかと。ざらつきが気になるなら機材を更新するしか手がありません。小野厚狭にコンデジ一つで乗り込んだ度胸がある貴方なら恐いものナシと思います。今やあれば語りぐさですから。
北の河童さん、こんにちは。
やはり増感は禁断の技ですよ。出来れば使いたくないです。事情の許す限り低い感度で撮影したいですね。
コンデジ1個で小野厚狭に行ったのが私の近代撮り鉄の始まりでしたね。しかもベンツで…。懐かしいです。すべてはあの場所から始まったんですよね。
あぷろさん、こんにちは。
フィルムの感度が100か400が主流の時代にブルトレ撮影してましたからね。デジタルになってもその原則が頭から離れなくて…。
ベンツで行ったのは車はそれしか無かったのでいたしかたなく。ベンツから一流の機材がわんさか出てくればよかったんでしょうけどね。出てきたのはニコンのコンデジ1台だけでした。(笑)
あぷろさん、こんにちは。凄いでしょ。ベンツですよベンツ。しかも関西プレートやから誰もベンツの横に車を停めようとしません。そりゃそうですよね。私と京阪さんはベンツで来る事を知ってましたから驚きませんが、あの時待機していた私達以外の撮り鉄さん達は一斉にどよめき引いてました。しかも降りて来たのが割腹のいいtjeさんやから。手にはコンデジ、さながらこいつはタダ者では無いと言う空気でした。あれでニコンD3にサンニッパ持ってたら・・・
北の河童さん、こんばんは。
確かに当初ベンツの前後には誰も止めませんでしたね。
後で「前に止めさせていただいてもよろしいでしょうかぁ」と言ってきた人はいましたけど、そんなこと聞かなくても空いてるんだから勝手に止めればいのにと思ってました。
今考えればあれでコンデジはないですよね~。(笑)
あけぼの弾丸旅行、お疲れ様でした。
まだ退院されてそんなに間もない程のことだったので、体調とか
大丈夫なのかちょっと心配しましたが無事帰ってきたようで・・
また天候はイマイチだったようですがレポを見る限りでは満喫
されていたようでよかったですねー。
あけぼのも乗ったことはない(と思う)ので一度乗りたいです~
次のオフ会レポも楽しみにしてますー。
あ、私も参加しないといけませんねそろそろ・・・
>トワイライト
以前やり取りしたことがあったかと思いますが、実は会社の方の
休みの申請が通りませんで(苦笑)ちょっと延期してます。
今の所は2日に打ち出しをする予定です(8/2乗車狙いで)思いっ
きり平日なのですが、お暇な方がおりましたら見守ってて下さい(笑)
行程は2日に乗車、3日は向こうに泊まって、4日にトワイライトで
帰ってこようかなと思ってます。
目指せスイート!!で<目標
それではまた~
TMくんさん、おはようございます。
完全な状態ではなかったですが、往復ロネでしたので余計な力がかからず、快適に旅することができました。
8/2下り、8/4上りに変更なんですね。
弾丸ですとそのまま乗ればいいのですが、札幌で1泊すると8/3の8001の動向が気になりますね。季節的には大丈夫だと思いますけどね。
目指せ1号車1番!