五能線を走るHB-E300系は電車のような、ガスタービン車のような、気動車のようなさまざまな音を立てながらも非常にスムーズに走っていきます。
朝から何も食べていないので、そろそろお腹がすいてきました。
鶏めしを食してみます。
大館の有名な鶏めしですから、皆さんの期待も高いようです。
おいしかったですよ。皆さんの評価も相当高かったようです。

東能代で購入した鶏めし

こ、これはうまい!
でもですね、地元東筑軒の「かしわめしおりお」とどっちがうまいかといったところです。
どちらもおいしいですけど。
徐行運転する箇所では写真を撮ることになるのですが、あいにくの雨でシャッターがうまく切れません。
感度を上げるのを忘れていました。><

日本海の荒波ですby携帯

さすがに携帯とは違いが出るなぁ。by20D

f/4.5 1/100秒 ISO-100 90mm

静態保存のSL
リゾートしらかみはそうこうしているうちに奥羽本線に戻り川部に到着します。
進行方向が変わり弘前に向かいます。
弘前では30分くらいしか乗り継ぎ時間がありませんが、例によってあまりお腹もすいていないのでコンビニでちょっと買い物をして、立ち食いそばで済ませました。
2022レは定刻で弘前駅に入線してきました。

2022列車 f/5.6 1/50秒 ISO-800 300mm

f/5.6 1/125秒 ISO-1600 300mm

f/4.5 1/200秒 ISO-1600 90mm
暗いと感度を上げるしかないのですが、それでもシャッタースピードが稼げませんでした。
カメラとレンズがプアーなので仕方がないですね。
全員で乗り込んで秋田までは私の部屋でしゃべっていましたが、それなりに疲れていたのと2022レは上野到着が早いので解散となりました。

スロネ24 シングルデラックス
さぁ、これでおしまいと思うでしょう?
あと1回あるのです。(笑)
明日は最終回。上野到着から反省会の模様です。
スポンサーサイト