アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
昨夜は、お休みとは知らずに失礼しました。
近日中に送ります。
宮崎は福岡近辺からも安いんですよね。
スーパー先得だったら、5000円ですもんね。
(期間限定でしょうけど)
九州新幹線とバスを利用したり
日豊線を下るよりもお得です。
速さで勝負にならない・・
片道だけなら航空機利用もあるかなって私でも思います。
日程にもよりますけど、長崎経由でもいいかな?
「きりしま」にも乗りたいしなぁ~
肥薩線も捨てがたいと単純に考えてます。
誰もサンライズで山陰線経由、
四国からフェリー経由とかしないのは寂しいね。
(゜ーÅ)
nanamiさん、おはようございます。
ここまで航空便が安くなると消耗戦でしょうけど、鉄道利用者は少なくなりますね。北九州に住んでいたら間違いなくフェニックスで行くと思います。
サンライズと絡めるとすれば岡山から山陽新幹線乗り継ぎ鹿児島中央から日豊線ですかね。小倉から日豊線はちょっと苦行です。
船舶は大阪から宮崎カーフェリーしかないのですが時間がかかるのが玉にキズですね。