健康保険限度額適用認定証の交付は受けていましたが、途中でまさかの転院をして2つの病院に医療費の支払いをしているため、高額医療費支給の申請をしました。いくら戻ってくるかなぁ?
それと生命保険の入院給付金と手術給付金の請求をしなくてはなりません。たぶん冠動脈バイパス術は成人病による割増入院給付日額の40倍の手術給付金が支払われるでしょう。おそらく。
あとは通院給付金は2か月経過したら請求できますな。
この生命保険は掛けててよかったなぁ。手厚い医療保険に長年高い保険料を支払ってたので毎度心臓の手術をするたびに良かったなぁと思いますね。
まだ満足に出歩くことはできませんが、もう少し元気になったら保険金で弾丸でもしますかね。(不謹慎)
どちらの病院の主治医が書いた診断書によりますと、「不安定狭心症」となっていました。加えて心臓血管外科医は「腎機能障害」が合併症として記載されていました。不安定狭心症って急性心筋梗塞に移行するリスクが高いから怖いんですよねぇ。って完全に詰まってたけど。
ところで、7月の北九州オフ会は夕方早めの時間に小倉に到着しておればいいようです。
今回もだいたいドリンク込みで5,000円くらいの宴会費用と見込まれております。
具体的な集合時刻や会場等のインフォメーションは東北オフの後にコーディネーターから案内があると思います。
8月の高尾山ビアマウントオフ会は参加人数にもよりますが、参加者が少ない場合は通常の定例オフとして東京都において開催する、もしくは催行中止する可能性があります。日程は未定ですが8/18-19を除く土日で考えております。
10月以降の予定は話ばかりが先走ってどれが真実なのかがよくわかりませんが、とりあえず話として上がっているものを列挙しておきます。愛称は私が勝手につけたものです。
10月 巡回オフ会シリーズ 岡山ままかり個展オフ(写真部主催)
11月 巡回オフ会シリーズ 宮崎にちりんオフ(切符部主催)
12月 巡回オフ会シリーズ 名寄アスパラオフ(北海道支部主催)
01月 公式オフ会シリーズ 大阪公式オフ(常任幹事会主催)
02月 遠征オフ会シリーズ 那覇琉球オフ
03月 巡回オフ会シリーズ 栃木ギョウザオフ
04月 公式オフ会シリーズ 北九州公式オフ
05月 撮り鉄オフシリーズ 金谷川撮り鉄オフ(写真部主催)
06月 遠征オフ会シリーズ ソウル韓流オフ(航空部主催)
ここんところの記載内容については一切の責任は負いませんのであしからず…。それにしても「ままかりオフ」って…。おいしくて大好きなんですけどね。(笑)
スポンサーサイト