アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
やっぱし桃太郎が一番。ブルーサンダー以外は十分ありえますね。今は亡き富士ぶさが関門トンネル通過中、EF81にトラブルが発生。EH500が救援したそうです。道内は重ソですけど金太郎や青雷だと単機でも迫力満点。最新鋭の電気カマだと牽かれる客車の乗り心地はどうなるのでしょうか?貨物だと無理矢理停目に合わせる方も見受けられます。専門的な事は前進様にご教示頂きましょう。
北の河童さん、おはようございます。
最新鋭4機種ですと2編成まとめて余裕で引けますね。
やはり起動パワーがものすごいので、ジワリジワリと発車しないといけないんでしょうね。連結器を密着自連にして専用化すれば電車並みの加速ができるかもですね。