先日の北九州オフの往復は航空機でしたが、一部の航跡を取ってみました。
飛行機は電子機器にはいろいろ制限があり、電源の確保も必要なので航跡を完全に取ることはできませんでしたが、大まかな航路はわかります。
ちなみにGPSトラッカーですので3GやWiFiの電波は発射しません。
当然フライトモードで、搭乗中は通信ができないので航跡は見れますが地図は表示されません。
この図は後でウェイポイントデータをGoogleEarthで読み込んで取得したものです。
画像はクリックで拡大します。

BC804 NRT/FUK DEP

BC804 NRT/FUK ARR

BC805 FUK/NRT DEP

BC805 FUK/NRT ARR
通しで見てみるとこんな感じです。

BC804/BC805
アマチュア無線のAPRSでも軌跡は取れますが、電波が出るので飛行機では使えません。
ほとんど雲の上か海の上を飛んでいるのであまり面白くないのですが、こうして航跡を後で見ることができると楽しみもありますね。
スポンサーサイト