アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
今日は1列車北斗星で札幌に向かいます。
弾丸ですが元旦の2列車で帰ります。
朝から東北本線蓮田で北の河童さんと撮り鉄してから、昼間は上野駅13番線さんと飲んで、上野駅に集合。まさだうえさんと北の河童さんと3人で1列車に乗車します。今日はミニロビーで年越し宴会だな。^^;
昨日も平田さやか選手はやってくれました。2着と3着に入り複勝、3連複と取らせていただきました。
昨日は上司と江戸川に行っていたのですが、携帯で応援の意味もあってチョコチョコって買ってたら当たってました。準優勝戦に乗れなかったのは残念ですが、大晦日一般戦もがんばってください。今日は最終日ですからね。
今年のインターネットで取った舟券の高配当一覧です。昨日の江戸川12Rの3連単1250円がマイベストというのがしょぼいのですが、まぁゲーセン感覚ですからいいでしょう。
1 | 2009/12/30 | 江戸川 | 第32回京葉賞 | 一般競走 | 12R | 3連単 | 1-2-6 | ?1,000 | ?1,250 | ?12,500 | |
2 | 2009/12/23 | 住之江 | SG第24回賞金王決定戦 | SG競走 | 11R | 3連単 | 1-2-3 | ?100 | ?1,080 | ?1,080 | |
3 | 2009/11/24 | 常 滑 | 第12回SG競艇王チャレンジカップ | SG競走 | 10R | 3連複 | 1=4=5 | ?100 | ?990 | ?990 | |
4 | 2009/11/24 | 江戸川 | 第34回スポーツニッポン杯 | 一般競走 | 8R | 3連複 | 1=2=3 | ?100 | ?760 | ?760 | |
5 | 2009/12/30 | 平和島 | 第28回日本モーターボート選手会会長賞 | 一般競走 | 4R | 複勝 | 4 | ?100 | ?560 | ?560 | |
6 | 2009/11/ 3 | 桐 生 | G1桐生モーターボート大賞 | G1競走 | 5R | 3連複 | 1=2=4 | ?100 | ?540 | ?540 | |
7 | 2009/12/26 | 平和島 | 第28回日本モーターボート選手会会長賞 | 一般競走 | 3R | 3連複 | 1=3=5 | ?500 | ?530 | ?2,650 | |
8 | 2009/12/28 | 江戸川 | 第32回京葉賞 | 一般競走 | 9R | 3連複 | 1=2=3 | ?100 | ?510 | ?510 | |
9 | 2009/11/ 3 | 江戸川 | 第8回JLC杯 | 一般競走 | 11R | 3連複 | 1=2=6 | ?100 | ?510 | ?510 | |
10 | 2009/12/27 | 平和島 | 第28回日本モーターボート選手会会長賞 | 一般競走 | 11R | 2連複 | 3=4 | ?200 | ?450 | ?900 | ? |
ではまた、皆様よいお年をお迎えくださいませ。
着 | 枠 | 氏名 | レースタイム |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 4091 荒田 泰明 | 1'48"8 |
2 | ![]() | 3611 岩崎 芳美 | 1'50"5 |
3 | ![]() | 4191 赤羽 克也 | 1'52"4 |
4 | ![]() | 2342 小林 旭 | 1'54"1 |
5 | ![]() | 4286 平田 さやか | 1'55"1 |
6 | ![]() | 3675 寺島 和典 | 1'59"3 |
着 | 枠 | 氏名 | レースタイム |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 3075 中村 裕将 | 1'47"9 |
2 | ![]() | 3857 阿波 勝哉 | 1'49"3 |
3 | ![]() | 3696 白井 友晴 | 1'50"7 |
4 | ![]() | 4286 平田 さやか | 1'51"4 |
5 | ![]() | 2867 大茂 和義 | 1'53"3 |
6 | ![]() | 4144 石塚 久也 | 1'54"2 |
平和島競艇行ってきました。
平田さやか選手はノーマークながら3着と健闘!
競馬なら複勝3着払いで取れるんですが、競艇は2着払いなのでとれません。orz
もちろん私は応援舟券で「単勝」を買いました。 がんばれ~!今日は2回走りで3R2号艇と11R6号艇です。
はずれ舟券・・・
レースリプレイはこちらから
http://www.heiwajima.gr.jp/rebroadcast/heiwajima/new/200912260407第28回日本モーターボート選手会会長賞.asx
そういえば、昨日はWindows7も届きまして、アップグレードいたしました。
感想は・・・。「軽いかもしれないが、言うほどでもない。きれいではあるが、きれいになれば不便になる鉄道駅と同じようなもので煩わしい。」
もう少し使い込んでからかなぁ。
昨日は上野駅13番線さんと「東京オフ会の反省会」という名目で船橋で飲んでいました。
その後、もう1軒ということで「忘年会」に切り替えて飲みました。
さらに「忘年会の二次会」ということで3軒目にいき結局最終近くまで飲んでいました。
塩茹で落花生(たぶん千葉県産?)
いやぁ、話は尽きませんなぁ。
今後の寝台特急の行方と夢のある妄想で話が盛り上がりました。
今日は平和島競艇場へ行ってみます。
実は応援したい選手がいるんですよね~。
東京支部4286平田さやか選手です。まだB1級で強い選手ではないのですが、かっこいいんですよね。
今日は初日で1回走りですが7Rに1号艇で登場します。舟券は二の次です。ハイ。
明日は中山10Rの有馬記念かな?
中山まで見に行く会社の人に遊びで頼んでおきました。
枠番連勝複式 1=2=5枠のBOXと5=5のぞろ目
馬番連勝複式 2=3=9=10番のBOXと7=10 10=16です。
3連単は買う勇気がございませんでした・・・。買い目も少なく、へたれだなぁ・・・。orz
でも宝くじを買うよりいいかな?
AcerからWindows7アップグレードディスクが発送されたというメールが来ました。うわさでは対応が遅いということでしたが、意外と早いです。
でも、どうやら台湾から送られてくるらしく、到着には結構時間がかかるかも?です。
こんなに早いんだったら、Windows7にアップグレードしてからデータの移行をすればよかったです。
さて、札幌弾丸の乗車券をどうするかなぁ?の問題なんですが、仮にトワイライトが取れなかったら北斗星弾丸です。
大阪からはよく計算していたのですが、東京都区内からの計算は初めてです。
経路は東京都区内→東北・目時・東北・津軽・海峡・江差・函館・室蘭・千歳・函館→札幌市内です。
道央ゾーンは登別まで、道南ゾーンは青森まで、札幌近郊ゾーンは南千歳まで週割20です。
往復乗車券 29,520円
道央ゾーン 35,080円
道南ゾーン 29,880円
近郊ゾーン 30,360円
単純比較では往復乗車券の勝ちですが、利便性を考えると道南ゾーンですかね。
もしウヤったときに青森まではゾーン券で特急が使えますから…。
ミニノートからのデータの移行は今日で終わりそうです。
次はこまごましたアプリケーションのインストール、ノートに蛸足のようにUSB接続していたハードデバイスのインストール、ドライバーのインストールです。
今週末には終わらせる予定ですがどうなることやら・・・。
年末年始のトワイライトは取れません。^^;
ロイヤルonlyでいってますからたぶん無理なんでしょうけど、とりあえず北斗星は確保しました。でも弾丸です。
それでも年末の時間が有り余ります。
誰かさんと千葉あたりでオフ会の反省会名目で飲んだくれようかなぁ・・・。
早速メモリーを買いました。
錦糸町のヨドバシで1GB×2のバルク品が安かったのでこれを購入。
売価は5180円でしたが、ポイントが500ポイント以上付いて実質4600円ほどでした。
特に問題なくBIOSで認識したので大丈夫でしょう。
ノートからのデータ移行を済ませて、周辺機器を接続しなおしてドライバーを入れれば一通り完成です。
HD出力が出来るのでDVDプレイヤーとして使いましょうかねぇ・・・。
土日はパソコンをいじくっていました。
ハイビジョンテレビにHDMIケーブルで接続して・・・。それなりにきれいですね。オーディオケーブルを接続しなくていいのが便利です。テレビからはBOSEのお安いスピーカーでそれなりに迫力のサウンド。でもパソコンにS/PDIF(光デジタル端子)がついているんですが不使用です。T.T
ノートからのデータ移行に手間取っていますが、そのうち何とかなるでしょう。AMD Phenom? x4 925
CPUはさすがにすごいです。4コアなのですが、何をしても使用率が上がりません。
メモリーが少ないのでHDDアクセスが多くなりますが、たいした問題ではないです。
ファンもほとんど回っているのかどうかわからないくらいなので、HDDの音のほうが耳につきます。夏はすごそうですけどね。
AMD780G
グラフィックボードは当分このままでもいいかなぁ?
でもAMD780GチップセットはATI RadeonHD3200をオンボードで積んでいますが、Hybrid Graphicsという摩訶不思議な機能を備えています。RadeonHD3450搭載のビデオカードを差すことで、オンボードGPUも働かせることが出来る、すなわちデュアルGPUに出来るというのです。HD3450搭載カードは今となってはローエンドカードなので5000円以下で購入可能です。試してみる価値はありそうです。なにしろオンボードGPUが無駄にならないのはいいことです。どうせ3Dゲームなんかしないしなぁ。
メモリーは積み増したほうがよさそうです。2GBのメインメモリーからV-RAMがいくらか引かれるので、もう2GB積んでもよさそうです。これもDDR2-800ですから安く買えそうです。
パソコンとの葛藤が年末まで続きそうです。