アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
今日は北の河童さんが九州入りされ、撮り鉄のお誘いがありましたのでお供させていただくことにしました。
まずは、東郷-東福間間の有名な撮影ポイントです。が、天候は霧雨。時刻も6時前ですから暗いです。
4093列車 JR貨物 門司機関区 ED76 1017 f/5.6 1/100 ISO-1600 300mm
f/4.5 1/160 ISO-1600 90mm
f/4.5 1/80 ISO-1600 90mm
5050列車 JR貨物 門司機関区 ED76 83 f/5.0 1/50 ISO-800 90mm
f/4.5 1/50 ISO-800 90mm
f/5.6 1/50 ISO-800 300mm
2222M JR九州415系1500番台 f/4.5 1/100 ISO-800 90mm
2222M JR九州415系300番台 f/4.5 1/200 ISO-800 90mm
57列車 本務機 JR貨物 門司機関区 EF81 402 f/5.6 1/200 ISO-1600 300mm
57列車 次位機 JR貨物 門司機関区 EF81 451 f/4.5 1/400 ISO-1600 90mm
2073列車 JR貨物 門司機関区 ED76 1008 f/5.6 1/160 ISO-800 300mm
f/4.5 1/400 ISO-800 90mm
5075列車 JR貨物 門司機関区 ED76 1016 f/5.6 1/125 ISO-400 300mm
f/5.0 1/200 ISO-400 140mm
f/5.6 1/100 ISO-400 300mm
8091列車 JR貨物 門司機関区 ED76 59 f/5.6 1/160 ISO-400 300mm
f/4.5 1/320 ISO-400 90mm
5069列車 JR貨物 門司機関区 EF81 452 f/5.6 1/160 ISO-200 300mm
f/5.0 1/250 ISO-200 170mm
f/4.5 1/200 ISO-200 90mm
2083列車 JR貨物 門司機関区 ED76 1011 f/5.6 1/125 ISO-200 300mm
f/4.5 1/125 ISO-200 90mm
この区間での撮影は以上で終わり、一路北九州市内へ向かいます。
行ってみたのは鹿児島本線 陣原駅付近。
いきなり415系の国鉄塗色が来ました。
1620H JR九州 南福岡電車区 415系300番台 FM005編成 f/3.5 1/400 ISO-200 24mm
こ、これは、筑豊線まわりで来た博多発小倉行ですね。
f/4.5 1/250 ISO-200 85mm
8152列車 JR貨物 門司機関区 ED76 1013 f/4.5 1/80 ISO-100 85mm
2085列車 JR貨物 門司機関区 ED76 83 f/4.5 1/320 ISO-400 85mm
93Mきらめき3号 JR九州 南福岡電車区 783系 CM13編成 f/4.5 1/200 ISO-100 85mm
5059列車 JR貨物 門司機関区 EF81 403 f/4.5 1/320 ISO-100 90mm
f/4.5 1/320 ISO-100 90mm
向こう側に見える跨線橋は陣原駅です。長い間ご覧いただきましてありがとうございます。
お疲れさまでした~。 本日の撮り鉄はおしまいです。