今日も名古屋に行ってきました。あまりにも暑くて…。
でも、結構散々な目に逢いました。
行きはチケットショップで名阪DXシートを安く買って一人席をGETしたまではいいのですが、横に4人の家族が…。そう、ガキンチョです。
お父さんもお母さんも静かにしなさいと怒ってはいますが、小さなこどものこと、そう簡単に黙るわけはなく仕方がなく私はそそくさと退散して山ほど空席のある普通席へ移ったのでした。(>_<)
かえりは、ケータイから近鉄特急券を予約したまではいいのですが、しばらく使ってなかったのでクレジットカードの情報が古く更新しなければなりませんでした。更新すると最初の1回はチケットレスにはできず窓口で受け取らねばならないとのこと。それはそれでいいのですが、窓口に並ぶ直前に充電が切れて起動しなくなってしまいました。
まぁ、JRのマルスならカードリーダーに通すだけで予約番号がなくても何とかなるので、たかをくくっていたら駅員が会員番号も予約番号もわからんばければどうしようもないとのたまうではありませんか!
え~!発車時間まで5分ないのに…。
駅員がぞろぞろ出てきて壊れたのでないのなら売店で充電器買ってきて起動させるしかないとまたもや突拍子もないことをのたまう。
自動改札を無札で通してもらって充電器を買い早速差し込んでケータイを起動!会員番号がわかったところで即発券と相成りました。
近鉄のシステム、ちょっとしょぼいなぁ。正直言ってこんなこと今までになかったのかなぁ?危機管理がなってないというか…。もし、発車時間までに間に合わなかったらどうするつもりだったんだろう?JRだったら間違いなく業務連絡書で対応するなぁ、と思いながら疲れて眠ってしまったのでした。