アマチュア無線業務日誌
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
ブログ本文記事はこの下からです。
HRDLOGにアップロード済み最新30局分のログです。
駅弁を科学する 最終回は「トラベルミステリー」~トワイライトを追え!~としました。
ミステリーも何もないんですが、要するにダイヤを駆使して駅弁を買おうというものです。
トップバッターはおなじみ、下りサンダーバード21号です。
このミステリーは、大阪駅でトワイライトに乗ったはずなのに、敦賀、金沢、富山の各駅で悠々と駅弁を購入し、いつの間にかトワイライトに舞い戻っているという個室寝台ならではの十津川警部もびっくりの鉄道ミステリーです。あなたは、このアリバイを崩せるか?
ダイヤグラムをご覧ください。
(ダイヤグラム 大阪-富山)
大阪を12:03発のトワイライトに乗車後、敦賀13:43着でこっそりと下車します。(現実的には、トワイライトの車掌に声をかけておくべきでしょう。)
一方、大阪を12:42に発車した和倉温泉・富山行のサンダーバード21号は、その俊足を生かしトワイライトを猛然と追いかけます。
トワイライトは敦賀を13:45に発車してしまいますが、14:01にはサンダーバード21号が到着します。これに乗車すれば鯖江で運転停車中のトワイライトを追い抜きます。
金沢には15:21に到着しますが、切り離しの後に和倉温泉行が先に発車していきます。この間に駅弁を買い、15:27に発車する富山行編成のサンダーバード21号に乗り込みます。この時点ですでにトワイライトはサンダーバード21号を追っていますが、電車と客車では差が開く一方です。
サンダーバード21号は終点の富山に16:04到着です。駅弁を買ってトワイライトを待ちます。16:30にやっとトワイライトが入線します。敦賀、金沢、富山(高岡でもOK)でお好きな駅弁を買って、札幌までの旅をお楽しみください…。
次のミステリーは上りです。ダイヤグラムをご覧ください。
上りですので左下から右上のラインです。
上りも同様のパターンで富山で下車すれば、後続のサンダーバード14号に乗車することで富山、金沢、敦賀で駅弁購入が可能です。
福井の駅弁がご希望であれば、福井で下車して後続の雷鳥16号に乗車することで、敦賀でトワイライトが機関車付け替え中に追いつきます。
実は、北海道内でもこのような事例はあるのですが、残念ながらトワイライトが旅客扱いをしないので、抜くことはできても乗ることができません。
これらの方法を使うためには、それぞれ乗車区間に対応する後続特急列車の特急券が必要ですが、どうしても駅弁ということであればこういう方法も面白いのではないでしょうか?
駅弁を科学する。4回にわたりましてお送りしてきましたが、より一層の研究?に励みたいと思います。